バッテリーターミナルが・・・
最近セルの廻りが悪くなってきたのでおそらくこれでは越冬できないな?
と思いバッテリー交換をしました。
サブバッテリーはすでに交換しているので今回はメインの方です。
コルドバンクスのバッテリーの位置は室内通路部フロアトレイの下側にあります。
トレイは意外と簡単に外れましたが、その下には特に何も無いのに驚き。
作業を開始しましたが、たかだかバッテリー交換すぐに終わると思いましたが・・・
ターミナルがさび付きどうにもこうにもなりません。
なんとかねじが緩んでくれたので一安心。
安心して極寒地で過ごせるように容量は大きめにしておきました。
バッテリーはこれで安心です。
後はスタッドレスタイヤかぁ
なんとかあと1シーズンもってくれ~
たのむタイヤ君!
と思いバッテリー交換をしました。
サブバッテリーはすでに交換しているので今回はメインの方です。
コルドバンクスのバッテリーの位置は室内通路部フロアトレイの下側にあります。
トレイは意外と簡単に外れましたが、その下には特に何も無いのに驚き。
作業を開始しましたが、たかだかバッテリー交換すぐに終わると思いましたが・・・
ターミナルがさび付きどうにもこうにもなりません。
なんとかねじが緩んでくれたので一安心。
安心して極寒地で過ごせるように容量は大きめにしておきました。
バッテリーはこれで安心です。
後はスタッドレスタイヤかぁ
なんとかあと1シーズンもってくれ~
たのむタイヤ君!
この記事へのコメント