2015GW3日目 午前 平出遺跡と体験学習
2日目に行けなかった平出遺跡にようやく到着。
移動は夜のうちに行いました。
お目当てのガイダンス棟はまだオープンしていないのでまずは公園散策から。
古墳時代住居とコルドバンクス
平出遺跡ガイダンス棟での体験学習
一つ目の体験
勾玉づくり
やわらかい石「滑石(かっせき)」を使って勾玉を作ります。
二つ目の体験
古銭づくり
金属を溶かして「和同開珎(わどうかいちん)」のレプリカを作ります。
型に流して冷めるのを待ちます。
型から外したところ。
三つ目の体験
火起こし
昔の人がやっていた方法で火を起こします。
舞きり式火起こし法の説明
火起こしのツール
火起こしのツール
火起こしのツール
次のキャンプで自作できるかな?
子供たちはもっと色々体験したかったみたいですが、午後から大人の時間なので3つの体験で終了!
午後からはワインめぐり!
この記事へのコメント