夏季休暇

今年のお盆休みは少しだけ遠出しようかと思っていましたが、この夏3度のダウンをしたため近場でゆっくりすることにしました。
画像

初日はひたすら洗濯をして午後から外出の準備。
妻でも運転ができるようにコンパクトな乗用車で行くことにしました。
後部座席はフラットになるようにオートバックスでエアクッションを購入。

画像

2日目は目的のるり渓温泉へ
朝4時半起きでオープン時間目指してゴー!!!
そこからエンドレスでバーデゾーンとプールゾーンの繰り返し。
自分は少し疲れたので途中から岩盤浴コーナーへ・・・

画像

一日コースなので昼食は館内で。
うどんのカルボナーラです。
少し調子が悪かったですが、するっと食べれました。

午後からも岩盤浴コーナーでゆっくりとしていましたが、2階のエリアに無料のマッサージ体験があるのを発見!
フランスベッドの医療器械のマッサージ機です。
これは椅子ではなくベッドです。
さっそく体験へ・・・

スタートするなりいきなりデモの方が具合悪いところを言い当てます。
そんなにすぐにわかるものかと驚きましたが、とにかく最高に気持ちいいではないか!

帰ってから少し調べてみましたが、これは本当に医療器で治療用に病院に置いているもののようです。
ものすごく高いんだろうなぁ・・・

そして3日目
午前は片付けをしてから午後は上新電機へ。
見るもの見るもの欲しいものばかり。明日から頑張らねば!
そこにはやはりマッサージチェアーがありました。
電気屋さんで今時のマッサージチェアーを試したことがありませんでしたが、昨日のことがあったので最上級のを試したくなりました。
そこで体験したのがパナソニックEP-MA86M
今年の夏のニューモデルで新しいコースが二つ増えたようです。
それは体幹ほぐしコースと肩甲骨キワコースです。
あれ、これってフランスベッドがしきりにアピールしていたとこでは?
しかし、まさにそこなんです。

画像

自宅へ帰り現実に戻った自分は自宅にあったマッサージ器を使ってみました。
コストコで買った オムロン クッションマッサージャーHM341です。
あまりのしょぼさにがっくりするかと思いましたが意外や意外。
二日間で体験した経験を生かし、気持ちいポイントを見つけるのがうまくなりました。
自分で動かなくてはいけませんが、かなりピンポイントでマッサージできます。

温泉がメインだったはずですが、マッサージ器にはまった夏季休暇でした。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック