エアコンフィルター非装着車へのフィルター取付

エアコンフィルター付きのお車のメンテナンスはフィルター交換を行えば良いのですがフィルター無し車ではメンテナンスできないですね。
今回はフィルター無し車を加工してフィルター付き車にします。
画像

このお車はCF6のアコードワゴンです。
グローブボックスの奥側にフィルターを取り付ける場所があります。

画像

グローブボックスを取り外すと取付箇所が見えてきました。

画像

わかりますか?
写真中央の縦長の部分です。
線はありますが、切れていないのでフィルターは装着できません。
これがフィルター無し車の状態です。

画像

切り描き部分を切り取るとフィルターを装着する穴ができます。

画像

今回はこのフィルターを装着します。

画像

フィルターを装着前にエバポレータのクリーニングを行います。
穴を開けてみて内部が意外とキレイだったので驚きましたが、匂いがあったのでちゃんとクリーニングします。

画像

クリーニング後フィルターを装着し最後に純正パーツで取ったフィルターカバーを装着します。
後はグローブボックスを逆の手順で組んで完成です。

この記事へのトラックバック