"日記"の記事一覧

OSAKA CAMPING CAR SHOW 2025

こんにちは、守口塗装有限会社です! 先日、大阪キャンピングカーショーに行ってきました!🚐✨ キャンピングカーといえば、車好きの夢が詰まった究極のカスタム車両。 普段、板金塗装やカスタムを手掛ける身としても、興味深いポイントがたくさんありました! フルサイズの豪華キャンピングカーから軽キャンパーまで、さまざまな…

続きを読むread more

和歌山ドライブ!おざきのひもの&橋杭岩へ

車好きなら、やっぱりドライブも楽しみたい! 今回は、大阪から和歌山へ日帰りドライブに行ってきました。 ■ まずは「おざきのひもの」さんでランチ 朝から少し早めに出発し、目的地の「おざきのひもの」さんへ。 ここの干物は絶品で、炭火でじっくり焼かれた魚の香ばしい匂いがたまりません。 ご飯と味噌汁と一緒にいただくと、もう…

続きを読むread more

シエンタの暑さ対策

いつも守口塗装のブログをご覧いただきありがとうございます。 事務の林です。 我が家のシエンタは、7人乗り3列シートなのですが、 2列目3列目にエアコンの吹き出し口がないため、後部座席は風が届かず熱いのが、夏場の悩みでした。 そこで、車載用ツインファンを取付てみました。 助手席のヘッドレストに固定しています。…

続きを読むread more

スリムになりました!

いつも守口塗装のブログをご覧いただきありがとうございます! 新年度に入り、気分を新たに…というわけではありませんが、 先日プリンターの入れ替えをしてもらいました。 お客様には直接関わりのない部分でですが、 とてもスリムになりスッキリし感動したので、ビフォーアフター写真を撮ってみました! before…

続きを読むread more

花より団子

こんにちは 久々のさっちゃんです。 先日姫路までドライブに行ってきました。 ロハスフェスタが開催されていたので、”手作り”にはまっている娘を連れて 姫路城は入城待ちが多すぎて断念しましたが、桜が満開で人も多く活気があってパワーチャージができました。 やっぱり花より団子でしたけど 守口塗装有限会社 〒…

続きを読むread more

冬キャンプ

いつも守口塗装のブログをご覧いただきありがとうございます! 事務の林です。 少し前のことになりますが、昨年の12月に冬キャンプをしました。 電源サイトだったので、ホットカーペット敷いて、シュラフを炬燵にしてみました。 生活感があり、お洒落キャンパーには程遠いですが…快適でした! 夕日がと…

続きを読むread more

内職中~キャリパー塗装の色見本

年季の入ったキャリパー塗装の色見本です。 今までずっとマスキングテープに手書きで色名を書いていました。 そのままでも問題は無いのですが、ずっと気になっていました。 でも問題は無いのでずるずると何年もほったらかしに(反省) この度ようやく、ようやく重たい腰を上げてTEPRAで作成しました!! すっきりしましたぁ♪…

続きを読むread more

梅雨の晴れ間キャンプ

いつも当店のブログをご覧いただきありがとうございます! 事務の林です。 梅雨入りしましたが、運良くお天気に恵まれた日、キャンプに行ってきました! 月に1度はキャンプに行きたい我が家にとっては、梅雨の晴れ間は貴重です。 ずっと手に入らなかった、ゼインアーツのゼクーL 先日、再販の情報を聞きつけ、やっと手に入れることが…

続きを読むread more

キャンプ飯☆

こんにちは!事務の林です。 先日行ったキャンプでのおつまみです。 牡蠣のアヒージョとバケット 子どもたちが寝た後、ゆっくり楽しみました! キャンプではBBQや肉料理が多くなりがちですが、 なかなか肉ばかり食べられない… でも夜になるとお腹が空く。 といった時に、飲みながらちまちま食べられるおつま…

続きを読むread more

工場代車のリフレッシュ!

守口塗装で活躍してもらっている代車の三菱アイのリフレッシュを行います。 途中からになりますが、左側面の修理を行っています。 アイを仕入れた時から左フロントフェンダーが破損していて、同色のフロントフェンダーに交換していましたが色があっていなかったので今回直します。 クォーターパネルにもへこみがあったので側面を塗ることになりました…

続きを読むread more

今年もこの季節がやってきました!

いつも守口塗装のブログをご覧いただきありがとうございます! 車を止めたり、お客様をご案内したりと、いつも何回も通る当店の駐車場ですが、 ふとよく見てみると、隣の公園に今年も色とりどりの紫陽花がたくさん咲いていました☆ とても綺麗です。 ご来店の際には、少し足を止めてご覧いただけたらと思います …

続きを読むread more

サンドブラスト

こんにちは 事務のさっちゃんです。 会社に置く食器のはなしをしていたら、子どもがオリジナルが作れたらいいのにね♪って ∑(°口°๑)❢❢サンドブラスト買ったよね!? という事でゴールデンウィーク中に子どもたちと一緒に試作してみました。 試作なのでガラス製とプラスチック製のモノを百均で購入 なかなかいい感じじゃないで…

続きを読むread more

今年も咲きました!

こんにちは事務の林です。 去年もこの時期にブログでご紹介したのですが、 今年も見事にマーガレットが咲きました! このマーガレット、 去年咲き終わってから、枯れた部分をスカスカになるくらいバッサリカットして挿し木にしました。 それも同じぐらいのボリュームで咲いています! 来年は、ビフォーとアフターの写真…

続きを読むread more

お花見

いつも守口塗装のブログをご覧いただきありがとうございます。 事務の林です。 少し前になりますが、4月の最初に花見をしてきました。 今年行ったのは、摂津にある新幹線公園。 桜並木を歩いていくと、奥に古い新幹線車両が止まっていて、中に入ることもできます。 数年前にも花見で行ったのですが、コロナ前はこの桜並木の下…

続きを読むread more

冬キャンプ

いつも守口塗装のブログをご覧いただきありがとうございます! 事務の林です。 先日、念願の冬キャンデビューしました! 冬キャンといっても3月ですが、山だったので夜はまぁまぁの寒さだろう…ということで この日のために石油ストーブも買いました! 寒い中焚火をして、焚火が終わったらテントにこもってストーブで熱々の鍋…

続きを読むread more

グランスノー奥伊吹2022 (4回目)

グランスノー奥伊吹 ここも何度も来ているのでナビ無しで大丈夫ですね。 雪が結構降っていましたが、ちょっとだけ晴れ間がありました。 気温はかなり低めでその前が気温上がっていたそうな感じなのでアイスバーンが結構ありました。 ちょいちょい転倒しているのを見かけました。 正直コブ目当てで行きましたが、ちょっとテンションダウ…

続きを読むread more

びわ湖バレイ2022 (3回目)

何度も来ているのでカーナビはほぼ必要無い感じですね。 今回はあまりいい写真ではありませんが、びわ湖バレイから望む伊吹山です。 天候は快晴ではありませんでしたが、ゲレンデコンディションは最高です。 連休最終日とあってお昼以降はかなり空いていました。 今日の昼食 今どきのゲレ食クオリティ高いです。 二ツ家酒店 …

続きを読むread more

在来種伊吹そば「久次郎」

前から気になっていたそば屋さんへ行ってきました。 グランスノー奥伊吹へ行く道中にある蕎麦屋さんです。 土日と祝日しか営業していないようなので今日はちょうどよかったです。 妻と二人で行ってきたので暖かいそばと冷たいそばを頼んでみました。 もちろんどちらもおいしかったです。 久次郎のホームページ 守口塗装…

続きを読むread more

びわ湖バレイ2022 (2回目)

びわ湖バレイ 3連休の初日で普段よりお客様も少し多い目に感じましたが、とにかく天気が良く絶景でした。 ゲレンデから見る琵琶湖 とにかく絶景 2月上旬ですが晴れているのでそれほど寒く感じません。 席が確保できなかったので外で頂きました。 さすがにチョット寒かったかな。 ロープウェイからの景…

続きを読むread more

グランスノー奥伊吹2022 (3回目)

グランスノー奥伊吹またまた来ました。 今シーズンは雪も多くゲレンデコンディションは最高です。 しかも自分が行くときは晴天率が高いです。 いつ雪が降っているのかな?って感じです。 先週は都合で行けなかったので2週間ぶりのスキーになります。 さすがに息切れしてしまいました。 ランチはパスタとサラダ…

続きを読むread more

グランスノー奥伊吹2022 (2回目)

グランスノー奥伊吹 またまた来ちゃいました。 道中高速道路でちょうど日の出に遭遇します。 今日はまあまあ天気良さそうですね。 高速を降りてからの田んぼ道ですが、朝もやがかかってチョットだけ幻想的です。 今日のお目当てはココ チャンピオンコースです。 ここのスキー場ではこのコースのみスキーヤー限定のコース…

続きを読むread more

グランスノー奥伊吹2022

グランスノー奥伊吹 平日なので今回はここ! 通常平日は結構空いていますが、イベントがあるからどうかな? ゲレンデコンディション抜群です! いつもこんな感じなら最高なんだけどね。 今日は食事無料のイベント日でした。 無料とはいえそんなに食べられないけどね。 食事をとりに行く列は駄々混みでした。 その割にはゲ…

続きを読むread more

どんど焼き

こんにちは なかなか正月気分が抜けないさっちゃんです! 先日、守口塗装の近所の小学校でどんど焼きをしていたので行ってきました。 はじめて参加させてもらいました。コミュニティがしっかり守っておられる行事っていいですね。 同じ日に福を授かりに佐太えびすへもお参りしました。 とっても可愛い七福神に一目ぼ…

続きを読むread more

雪遊び

こんにちは事務の林です。 年末年始は、ちょうどコロナが落ち着いているタイミングだったので、 久しぶりに地元に帰省することができました。 京都の北部のほうなので、寒波がきていて大雪が降っていました。 普段大阪にいると雪がチラつくことはあっても、積もることはないので子供たちは大興奮!! 雪だるまを作ったり、そり滑りをし…

続きを読むread more

びわ湖バレイ2022

びわ湖バレイ 今年は近年の中では比較的雪も多くコンディションは良好です。 1時間チョットで行けるのでトップシーズンにはいいスキー場です。 休日でしたがレストランもそれほど混雑していませんでした。 フィアットパンダ 一人スキーなので十分すぎるぐらいです。 距離は近すぎて物足りないぐらいです。 …

続きを読むread more

初日の出

息子が帰ってきたので久しぶりの5人でのドライブです。 橋杭岩 初日の出を拝めたのは結構久しぶりのような気がします。 前回は確か数年前の岩岳スキー場だったかな? 今回は車中泊もあり5人なのでコルドバンクスの出動です。 色々あったのでかなり久しぶりの出動になります。 守口塗装有限会社 〒570-0002 大阪府…

続きを読むread more

白馬五竜47 年末スキー

まだまだ近場は積雪量が少ないのと1泊出来そうなので白馬まで行くことにしました。 1泊しますので今回の出動はコルドバンクスです。 ベースエリアのビールバー でホットコーヒー そこに飾ってあったもの 娘のいい写真もあるのですがUP禁止なので・・・ 娘と滑るのが気持ちよすぎてゲレンデの写真も撮るのを忘れていました。…

続きを読むread more

大寒波

事務の林です。 今年も残り1週間を切りましたね。 クリスマスが終わった週末はとても寒い週末になりましたね。 関西でも、京都や兵庫の北部のほうは稀にみるドカ雪で大変なようです。 大阪でも昨日は雪がチラついていて、珍しい雪に子供たちは大興奮でした! 雪の写真を撮り忘れたので、 雪の装飾ですみません…笑 皆さ…

続きを読むread more

白馬五竜47

シーズン始めは白馬からこの時期はこの辺りまで来ないと良いコンディションのゲレンデに行けません。まだ全面滑走可ではありませんが、シーズン始めから最高のコンディションでスキーができます。12/15

続きを読むread more

お弁当を持ってピクニック♪

事務の林です。 まだ暖かくて過ごしやすかった先週末、寒くなる前に深北緑地にピクニックに行きました。 公園がいくつかのエリアに分かれていて、楽しい遊具がいっぱい! 広場ではのびのびボール遊びやフリスビーなどもできるので子供たちは大喜びです。 たくさんの家族連れや、ワンちゃん連れの人たちが訪れていました。 紅葉もち…

続きを読むread more

ROKKO森の音ミュージアム

めっきり涼しくなってきましたね。 とうとう今年もキャンプに行けなかったさっちゃんです。 この間、お休みいただいたので神戸六甲までドライブに行きました。 オルゴール博物館がリニューアルして森の音ミュージアムになっていました。 子どもが小さいときに行ったはずなんですけどすっかり忘れています。 歴史のあるオルゴー…

続きを読むread more

我が家のDIY

事務の林です。 今年からちょくちょく挑戦しているDIYについてご紹介します。 私は、‘ここにこんな家具が欲しいな…’と色々希望はあるのですが、自分で作る自信がなく、 YouTubeなどで下調べと情報収集をし、材料調達をする所まで。 実際の作業は夫にやってもらいます。 それぞれの得意分野を担当とするという考えです! …

続きを読むread more

ホットサンドメーカーでキャンプ飯

こんにちは事務の林です。 すっかり寒くなりましたね。 我が家は冬キャンプの装備がほとんどなく、寒さに耐える自信がないので、今年はもう行けないかなと思っています。 なので、以前のキャンプで作った、キャンプ飯の紹介です! 1つ目は、スーパーで売っている市販のハンバーグとスクランブルエッグを、ホットサンドメーカーでサンドし…

続きを読むread more